芋活観察会の下見へ
こんにちは。
春らしい気候になってきましたがみなさん芋活を楽しまれていますか?
さて、芋活.com主催の観察会の日(4月29日)が迫ってきました。
当日は晴れて欲しいですね。。。
遠方から来てくれる方のためにも、絶対に晴れますように!
少し早いですが、コースを決めたり安全面を確認するための下見へ行ってきました。
生駒山頂まではいかないまでも、急な上り坂、下り坂もあったりしますので、事故のないように気を付けたいと思っています。
よろしくお願いします!
当日よりも2週間早めなので、見つかる幼虫も変わってくるでしょう。
手すりを歩くイモムシもまだちょっと少なめでした。
大きな種類が見つからないかもしれないですが、小さくても可愛いイモムシを見つけたいですね!
コースにはいたるところにシデの木(カバノキ科)の木があります。そこについていたのがクロモンドクガさん
毒はないですよ。
まだ中齢なので、当日にも見つかるかもしれません。
こちらはシモフリトゲエダシャク。
お初にお目にかかります!背中の突起がカッコいいですね。
そんな感じで、素敵なイモムシ・ケムシを探す観察会ですので
みなさん楽しんでもらえると嬉しいです。
ところで、手すりを歩くイモムシを観察していると、所々で散った花びらや、落ちてきた木の実や種を見つけてもぐもぐしていました。
落ちてしまったイモムシたちは食べものにありつけないのかと心配してましたが、落ちてしまっても途中でお弁当を食べるみたいなことをしていたんですね。
頑張って食草にたどりつけますように。
あと、小さな若齢幼虫の名前は聞かれてもほとんど答えられないと思います。
シャクガ科の何かですね。
ヤガ科の何かですね。
なんてことになりますので、ご了承ください。
気になるときは飼育してみるのです。
ただ、手すりにいると何を食べるかわからないという・・・(苦笑)