幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑

ヨトウガ(俗称:ヨトウムシ)

チョウ目 ヤガ科 ヨトウガ亜科
Mamestra brassicae
体長 (終齢)40mm前後
発生時期 5-6、9-11月(年2化)
越冬態 蛹
蛹化方法 土中に潜る
寄主植物 ジャガイモ・タバコ・ナス・トマト(ナス科)、ゴボウ・チシャ(キク科)、エンドウ・ソラマメ・ダイズ(マメ科)、キャベツ・ハクサイ・ダイコン(アブラナ科)、キュウリ(ウリ科)、ソバ(タデ科)、ホウレンソウ(ヒユ科)、ニンジン(セリ科)、サツマイモ・アサガオ(ヒルガオ科)、ワタ・アオイ(アオイ科)、ハッカ(シソ科)、トウモロコシ・サトウキビ(イネ科)、リンゴ・バラ類(バラ科)、スミレ類(スミレ科)、グラジオラス(アヤメ科)、クンシラン(ヒガンバナ科)など
分布 北海道・本州・四国・九州
俗に「ヨトウムシ」と呼ばれ、多くの野菜や園芸植物などを食害する害虫として知られる。
成虫の情報はこちら → ヨトウガ(昆虫エクスプローラへ)
ヨトウガの幼虫
ヨトウガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2017.12.7
ヨトウガの幼虫
ヨトウガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2017.12.7
ヨトウガの成虫
ヨトウガの成虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2018.3.17