芋活.com
>
イモムシ・ケムシ図鑑
>
ウスアミメキハマキ
ウスアミメキハマキ
チョウ目
ハマキガ科
ハマキガ亜科
Tortrix sinapina
体長
(終齢)16mm前後
発生時期
4-5月(年1化)
越冬態
卵
蛹化方法
葉を巻いた中で蛹になる
寄主植物
コナラ・ミズナラ・アベマキ・カシワ(ブナ科)、アズキナシ(バラ科)、サワフタギ(ハイノキ科)、シナノキ(アオイ科)など
分布
北海道・本州
ウスアミメキハマキの幼虫 : 大阪府四條畷市 2023.5.2
ウスアミメキハマキの蛹 : 飼育個体(大阪府四條畷市産) 2023.5.8
ウスアミメキハマキの蛹 : 飼育個体(大阪府四條畷市産) 2023.5.6
ウスアミメキハマキの成虫 : 飼育個体(大阪府四條畷市産) 2023.5.18