芋活.com
>
イモムシ・ケムシ図鑑
>
トラフシジミ
幼虫の写真図鑑
イモムシ・ケムシ図鑑
トラフシジミ
チョウ目
シジミチョウ科
ミドリシジミ亜科
Rapala arata
体長
(終齢)17mm前後
発生時期
4-9月(年2化)
越冬態
蛹
蛹化方法
葉裏などで帯蛹になる
寄主植物
フジ・クズ・クサフジ・ミヤギノハギ・ハリエンジュ・クララ・シロツメクサ(マメ科)、ウツギ・マルバウツギ・ヒメウツギ(アジサイ科)、ノイバラ・リンゴ(バラ科)、ナツハゼ(ツツジ科)、サワフタギ(ハイノキ科)、クロウメモドキ・クロツバラ(クロウメモドキ科)、クリ(ブナ科)、トチノキ・ムクロジ(ムクロジ科)、ミズキ(ミスキ科)、キハダ(ミカン科)、ヤマウルシ(ウルシ科)、リョウブ(リョウブ科)、ヤブデマリ(ガマズミ科)、アワブキ(アワブキ科)などの花、蕾、実
分布
北海道・本州・四国・九州
成虫の情報はこちら →
トラフシジミ
(昆虫エクスプローラへ)
トラフシジミの幼虫 : 奈良県大和郡山市 2018.5.12
トラフシジミの卵 : 京都府木津川市 2015.4.28
トラフシジミの蛹(蛹化直後) : 飼育個体(奈良県大和郡山市産) 2018.5.16
トラフシジミの蛹 : 飼育個体(奈良県大和郡山市産) 2018.5.17
トラフシジミの♀成虫(春型) : 京都府木津川市 2015.4.28