幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑

リンゴドクガ

チョウ目 ドクガ科
Calliteara pseudabietis
体長 (終齢)40mm前後
発生時期 6-10月(年2化)
越冬態 蛹
蛹化方法 葉を綴り体毛を混ぜた繭を作る
寄主植物 サクラ類・ウメ・リンゴ・ナシ(バラ科)、クヌギ・コナラ・アベマキ・クリ(ブナ科)、ヤナギ類・ドロノキ・ポプラ(ヤナギ科)、カエデ類(ムクロジ科)、ハリエンジュ(マメ科)、オニグルミ(クルミ科)クマノミズキ(ミズキ科)、カキノキ(カキノキ科)、サンゴジュ(スイカズラ科)、クロモジ(クスノキ科)など
分布 北海道・本州・四国・九州
成虫の情報はこちら → リンゴドクガ(昆虫エクスプローラへ)
リンゴドクガの幼虫
リンゴドクガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2015.10.17
触ろうとすると丸くなって背部の黒色部を見せつける。リンゴドクガは無毒だがカレハガの幼虫などにはこの部分に毒毛をもつ種類がおり、それらの毒毛虫に擬態しているのかもしれない。
リンゴドクガの幼虫
リンゴドクガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2015.10.15
危険を察すると盛んに身をよじる。
リンゴドクガの幼虫
リンゴドクガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2015.10.17
育つにつれて、白色、赤紫色、茶褐色などに毛の色が変化した飼育個体。
リンゴドクガの幼虫
リンゴドクガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2015.10.25
リンゴドクガの幼虫
リンゴドクガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2015.10.27
リンゴドクガの幼虫
リンゴドクガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2015.10.30
リンゴドクガの幼虫(若齢)
リンゴドクガの幼虫(若齢) : 飼育個体 2018.8.23
リンゴドクガの幼虫(中齢)
リンゴドクガの幼虫(中齢) : 奈良県生駒市 2015.6.29
リンゴドクガの幼虫(中齢)
リンゴドクガの幼虫(中齢) : 奈良県生駒市 2015.6.29
リンゴドクガの幼虫(中齢)
リンゴドクガの幼虫(中齢) : 奈良県生駒市 2015.6.29
老熟し繭を作り始めたリンゴドクガの幼虫。自らの毛を抜いて繭の素材にしながら繭を作る。
繭を作るリンゴドクガの幼虫
繭を作るリンゴドクガの幼虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2015.11.6
完成したリンゴドクガの繭。蛹は二重の楕円体に守られている
リンゴドクガの繭
リンゴドクガの繭 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 2015.11.12
リンゴドクガの繭
リンゴドクガの繭 : 飼育個体(奈良県生駒市産) 201511.12
リンゴドクガの成虫
リンゴドクガの成虫 : 飼育個体(奈良県生駒市産)