幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑
Field guide to the Caterpillars of Japan
ムモンハビロキバガ
(ムモンヒロバキバガ)
Scythropiodes lividula
体長 (終齢)20mm前後
発生時期 4-6月?(化性不詳)
蛹化方法 葉を綴った中などで蛹になる
寄主植物 コナラ・クリ・アラカシ・ウラジロガシ(ブナ科)、エノキ(アサ科)、アキニレ(ニレ科)、サクラ類・ナシ・リンゴ・ビワ・シャリンバイ(バラ科)、シロダモ(クスノキ科)、マンサク(マンサク科)、ヌルデ(ウルシ科)、ナワシログミ(グミ科)、ツツジ科、ツバキ科、カキノキ科など広食性
分布 本州・四国・九州・南西諸島
ムモンハビロキバガの幼虫 : 飼育個体(京都府木津川市産) 2016.5.3
ムモンハビロキバガの蛹 : 飼育個体(京都府木津川市産) 2016.5.16
ムモンハビロキバガの成虫 : 飼育個体(京都府木津川市産) 2016.5.29