幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑
Field guide to the Caterpillars of Japan
クワトゲエダシャク
Apochima excavata
体長 (終齢)45mm前後
発生時期 4-5月(年1化)
越冬態 蛹
蛹化方法 土の中に潜る?
寄主植物 マグワ(クワ科)、サクラ類・リンゴ(バラ科)
分布 北海道・本州・九州 ※近年は、本州の一部地域でしか見つかっていない
クワトゲエダシャクの幼虫 : 飼育個体(岐阜県産) 2020.5.9
クワトゲエダシャクの幼虫 : 飼育個体(岐阜県産) 2020.5.9
クワトゲエダシャクの幼虫(老熟) : 飼育個体(岐阜県産) 2020.5.9
クワトゲエダシャクの蛹 : 飼育個体(岐阜県産) 2020.6.3
クワトゲエダシャクの♀成虫と空繭 : 飼育個体(岐阜県産) 2021.3.15