幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑
Field guide to the Caterpillars of Japan
イブキスズメ
Hyles gallii
体長 (終齢)65mm前後
発生時期 6-9月(年1化)
越冬態 蛹
蛹化方法 土の中に潜る
寄主植物 カワラマツバ(アカネ科)、ヤナギラン(アカバナ科)、マツムシソウ(マツムシソウ科)など
分布 北海道・本州・九州
体色には変異があり、黒色、黄土色のものがいる。体側には明瞭な黄白色の円紋が並ぶ。亜終齢までは緑色のものもいる。
イブキスズメの幼虫 : 長野県諏訪市 2012.8.22
イブキスズメの幼虫 : 長野県諏訪市 2012.8.22
イブキスズメの幼虫 : 長野県諏訪市 2012.8.22
イブキスズメの幼虫 : 長野県諏訪市 2012.8.22