幼虫の写真図鑑 イモムシ・ケムシ図鑑
Field guide to the Caterpillars of Japan
ギフチョウ
Luehdorfia japonica
体長 (終齢)35mm前後
発生時期 4-6月(年1化)
越冬態 蛹
蛹化方法 木の幹の低いところや落ち葉の下などで帯蛹になる
寄主植物 ミヤコアオイ・タマノカンアオイ・カントウカンアオイ・スズカカンアオイ・ヒメカンアオイ・コシノカンアオイ・サンヨウアオイ・ウスバサイシン・フタバアオイなど(ウマノスズクサ科)
分布 本州
成虫の情報はこちら →
ギフチョウ(昆虫エクスプローラへ)
ギフチョウの幼虫 : 飼育個体
ギフチョウの幼虫 : 飼育個体
ギフチョウの卵 : 神奈川県相模原市 2010.4.14
ギフチョウの卵 : 神奈川県相模原市 2010.4.14
ギフチョウの♀成虫 : 奈良県御所市 2014.4.23